ビタミン②~江戸患いを治した!?その栄養素はチアミン!~

FOOD
つらい腰やひざの痛みにのんで効く第三類医薬品【康隆】
まぁさん
まぁさん

こんにちは。
皆さん、江戸患いという言葉を聞いたことはありませんか?
江戸時代、人々は1日になんと5合ものご飯を食べていたとされています。精米の技術を上がり、精白米をたくさん食べていた江戸の人々は、手足のしびれやむくみ、酷い場合は心不全を引き起こす病に悩まされる人が多くいました。これはビタミンB1不足による脚気という症状です。現代は主食とともにおかずを食べることで著しいビタミンB1の欠乏症はあまり見られません。
では、このビタミンB1はどんな栄養素であるのでしょうか。
特にご飯が大好きな方、体を動かす機会が多くエネルギーが必要な方はぜひ内容をご覧ください!

ゆずにゃん
ゆずにゃん

美味しいご飯を食べられるようになったからこそ
病気の原因になってしまうのは少し寂しいにゃね。
でも、科学の発展で解決できることもたくさんあって
そういう時代の変化を知ることができるのはいいことにゃ!

ビタミンB1とは

化学名はチアミンです。
水溶性ビタミンの1つで、水に溶けやすい性質を持ちます。
鈴木梅太郎が発見したビタミンとして有名で、最初に発見されたビタミンとされています。

ビタミンB1の働き

まず、ビタミンB1の吸収について解説をします。
ビタミンB1は、細胞内にチアミンにリン酸が2つ結合したチアミンジリン酸TDPという形で存在しています。これに酵素タンパク質が結合した状態で食品中に存在し、私たちが摂取すると酵素(フォスファターゼ)によりタンパク質が変性し、リン酸が取れてチアミンになります。このチアミンの状態になると空腸や回腸で吸収されるという仕組みです。

私たちの体は、ブドウ糖から得られるエネルギーを使い、活動しています。ブドウ糖を摂取すると、ピルビン酸へと変化します。これを解糖系といいます。このピルビン酸は更にアセチルCoAになり、TCAサイクルと呼ばれるクエン酸回路により多くのエネルギーを産生します。

少し難しい話でしたが、ブドウ糖はブドウ糖のままではなく、エネルギー源として使うために消化吸収された後も細胞で色々な形に変化させていると考えてもらえたらと思います。

このブドウ糖からできたピルビン酸をアセチルCoAに変化させる時に、チアミンが必要となります。不足すると、エネルギーに変えることができなくなるため、食欲不振などの症状が出ます。夏バテと呼ばれる症状は、実はこのビタミンB1不足によるエネルギー不足が原因の1つとも言われていますので、夏に豚肉を食べると良いと言われる理由はこの体の仕組みからきているとも言えます。

1日の摂取基準量

前述のとおり、いくらたくさんブドウ糖を摂取しても、チアミンが不足していてはエネルギー源として使うことができません。
そこで、エネルギー1000㎉につきチアミン塩酸塩は0.54mg必要であると計算し、1日に必要なビタミンB1量を表しています。

1日の推奨量として
男性18~49歳で1.4mg、50~69歳で1.3mg
女性18~49歳で1.1mg、50~69歳で1.0mgとされています。

欠乏症と過剰症

欠乏症としては、江戸患い、脚気が代表的です。手足のしびれやむくみ、酷い場合は心不全を引き起こすとされています。また、食欲不振や疲労、だるさなどが現れます。脳はブドウ糖からしかエネルギーを得ることができないため、不足することで脳や神経への影響も大きいとされています。

一方、過剰症のリスクはほとんどないとされています。水溶性であるため、過剰に摂取しても尿中に排泄されます。しかし、サプリメントなどで過剰に摂取した場合は注意が必要です。

多く含む食品

  • 肉類
  • 魚類
  • 酵母
  • 豆類
  • 小麦胚芽
  • 米ぬか

肉類は、主に豚肉に多く含まれています。また、魚の血合いの部分も含有量が多いです。精白米は米ぬかに含まれるビタミンB1を取り除いてしまっていますので、おかずと一緒に食べることで欠乏症を防ぐことができます。

まとめ

まぁさん
まぁさん

ご飯、お米が好きな人は多いと思います。
最近は精白米だけではなく胚芽米や玄米などといった選択肢もあるので、気になる方はそういった食品で摂取することもおススメです。
江戸時代、大量の精白米を漬物少し、といったような食べ方をしていたとされています。日本型食生活の基本である主食に主菜、副菜、汁物といったバランスの良い食事を心がけることで、欠乏症のリスクはほとんどないと言えそうです。インスタント食品や加工食品が多い方は、おかずを一緒に食べるようにしましょう。
また、ニンニクや玉ねぎに含まれているアリシンという栄養素と結合することで吸収率が上がりますが、熱に弱いため積極的な摂取は難しいかもしれません。栄養ドリンクにも含まれていますので、また表示を見てもらえたらと思います。

ゆずにゃん
ゆずにゃん

ビタミンは13種類もあるにゃ!
まだまだ知らないことがたくさん!
勉強を続けるにゃ♪

つらい腰やひざの痛みにのんで効く第三類医薬品【康隆】

コメント

タイトルとURLをコピーしました