ビタミン⑥~タバコではありません!ニコチン酸とは!?~

FOOD
まぁさん
まぁさん

こんにちは。
ニコチン、という言葉を聞くとタバコをイメージする方もいると思います。今回のテーマはナイアシン、そしてその化合物はニコチン酸とニコチンアミドの2種類があります。ニコチンとは全く別の化合物です。ナイアシンはビタミンB群の一種で、体の機能を調節する働きをします。
治療薬としても活躍するニコチン酸とニコチンアミドの働きを解説していますので、ご覧ください!

ゆずにゃん
ゆずにゃん

ナイアシン、聞きなれないにゃ。
ビタミンBの種類は本当にいくつもあるんにゃね~
猫にとってもビタミンは大切にゃ。
猫用のご飯の準備をよろしくお願いします!

ナイアシンとは

ナイアシンは、水溶性ビタミンのビタミンB群の一種です。
化合物としてはニコチン酸とニコチンアミドという2種類があります。

また、ヒトの体内ではトリプトファン(必須アミノ酸の1つ)から合成されます。

ナイアシンの吸収

ナイアシンは、食品中ではピリジンヌクレオチド(NAD、NADP)という形で存在しています。

調理の過程や加工により、動物性食品ではニコチンアミド、植物性食品ではニコチン酸に分解されます。

分解されたニコチンアミドやニコチン酸は、ヒトの体内では小腸で吸収され、様々な働きをします。

ナイアシンの働き

補酵素として、糖質やタンパク質、脂質の代謝、エネルギーの産生に関与しています。

また、脂肪酸やステロイドホルモンの合成、ATP(エネルギー源)の産生、DNAの修復や合成といった反応にも関与しているなど、幅広い働きを担っています。

摂取基準量

ナイアシンは、前述のように必須アミノ酸の1つであるトリプトファンからも合成されます。そのため、日本人の摂取基準では、NE(ナイアシン当量)で表されます。

ナイアシン当量(mgNE)=ニコチン酸(mg)+ニコチンアミド(mg)+トリプトファン(mg)1/60

1日の推奨量は、18~49歳の男性で15mgNE、50~69歳で14mgNE、
18~29歳の女性で11mgNE、30~49歳で12mgNE、50~69歳で11mgNEです。

耐容上限量(健康リスクが出ないとされる上限量)は18~29歳の男性で300mgNE、30~69歳で350mgNE、18歳以上の女性で250mgNEと設定されています。

欠乏症と過剰症

欠乏症としては、ペラグラが有名です。
トウモロコシを中心とした食生活をしている地域では、このペラグラが見られることがあります。皮膚症状や消化管症状、神経症状が出ますが、日本人の食生活においてはほとんど見られません。

過剰症についても、薬やサプリメントによる過剰摂取では消化器系や肝臓に障害が出ることがあります。薬としては、糖尿病や脂質異常症の治療薬の成分として使われています。この副作用としても消化器系や肝臓への障害が確認されています。

多く含む食品

  • 魚介類
  • 肉類
  • キノコ類
  • 穀類

穀類では、トウモロコシのアミノ酸組成においてはトリプトファンが第一制限アミノ酸のため、トウモロコシを主食として他の食品をほとんど食べることがない地域ではナイアシンの不足が懸念されます。

まとめ

まぁさん
まぁさん

必須アミノ酸は、覚えていますか?
ふろばいすひとりじめ、でしたね。
トリプトファンからビタミンB群を作ることができるとは、ヒトの体の仕組みはよくできていると改めて感じます。
また、ビタミンが治療薬として利用されているということは、適切な食生活は健康につながるということが分かります。

ゆずにゃん
ゆずにゃん

最近は暑くなり始めてきたにゃ!
体が暑さになれるまでは、睡眠、休養、栄養、運動、リフレッシュを上手にとって、快適な日本の暑い夏を過ごしていきたいにゃ。
それまでに、少しでも平和な世の中になりますように・・・

タイトルとURLをコピーしました